ジンジャリカは素材にこだわったグルテンフリーのお酒で、ビールより軽いお酒が好きな人にぴったりです。金沢のクラフトビール「金澤麦酒」の金澤ブルワリーが造る、ビール以外の新しい発泡性アルコール飲料。金沢郊外にある、香辛料の神様を祀る、日本で唯一の波自加彌(はじかみ)神社にちなんだ生姜の香るお酒をぜひ試してみてください!

素材のこだわり

ビールのようでビールとは少し違う、ジンジャリカは素材にこだわっており、ビール製造に欠かせない麦芽を使用していないのが特徴。麦芽を使わない代わりに、米飴を使っているので、ビールにはない優しい甘さが感じられます。また、グルテンフリーにもなっており、小麦アレルギーのある人にも安心。

生姜香るお酒

ジンジャリカは波自加彌(はじかみ)神社にちなんで造っているので、素材に生姜も使用しています。(波自加彌(はじかみ)の記事)
生姜の香りはそこまで強くないが、飲んだ時わずかに感じる生姜に上品さを感じます。筆者としては、もっと生姜の香りがほしいところですが、飲みやすい口になっているので、金沢の海鮮に合う味わいになっているように感じました。

最後に
ビールを造るブルワリーによるジンジャリカですが、ビールよりライトな飲み口で、スパークリングワインとビールの中間にあるようなお酒。ジンジャリカ単体で飲むのはもちろんなのですが、お寿司やお刺身といった海鮮と楽しむのがおすすめ。生姜が強くないからこそ、海鮮の味を邪魔しないぴったりのお酒です。